湘北短期大学 生活プロデュース学科 花みずき会

第60回:湘北短期大学 正門の碑

正門の左右に「ソニー学園」と「湘北短期大学」の2つの門碑があります。

第59回:1号館1階 自動販売機コーナー

パックやカップの飲み物も買え、Edyチャージもできるし、
ホットペッパーや旅行パンフレットも手に入ります。
第58回:湘北短大の風景

秋の風景から、何となく冬の気配がしてきました。。
赤く染まった木々や、スクールバスもなんとなく淋しさを漂わせています。
新しく新調された石碑もよく風景に溶け込んでますね(*´ω’*)

第57回:2010年10月 湘北祭

今年の湘北祭の様子です。
今年のテーマは『TRY〜踏み出す一歩〜』です。

第56回:1号館2階 Shoルーム

専攻科の先輩方やすまいとインテリアコースの学生が作った、有名な椅子のミニチュアや作品などが展示されているコーナーです。

第55回:キャンパスレストラン

キャンパスレストランは多くの生徒が昼食を取るために利用します。
売店やベーカリーなどフードメニューが充実しています。 
第54回:3号館3階 331教室

この部屋は製図を描く時に使う部屋です。
主にすまいとインテリアコースが使用していて、製図台が沢山置いてあります。 
第53回:湘北短期大学 外観

湘北短期大学を外側から見つめました。
周りは緑に囲まれています。
天気が良い日は、青い空と緑の木々達が湘北短大を彩っています。
きれいですねーヽ(´ω` )  
第52回:1号館2階 129教室

この教室には生徒が作成した革のBAGや、子供服などが飾ってあります。
そして、一大イベントのファッションショーで手作りしたドレスも展示されています。
ミシンなども数十台置いてあり、作成するにはもってこいの教室です。
季節の変わり目に模様替えします。
第51回:7号館

湘北の校舎の中で一番新しい校舎です。
7号館までの渡り廊下からの風景はとっても美しいです!
第50回:1号館4階トイレ

洗面台は他の階とは違って、蛇口を使う時に向かい合わせで洗うことができます。
ちょっとした工夫がオシャレ!
第49回:正門の桜

4月2日の入学式にあわせるようにもうすぐ満開になります。
学内のユキヤナギも見ごろです。卒業生のみなさんも入学時を思い出すのではないでしょうか?