過去に掲載させていただいた記事をご覧いただけます。
12月更新
保育準備室は、保育学科の学生全員がお世話になる部屋です。
日誌やプリントの提出場所になることも多く、川原先生の素敵な笑顔にひきつけられ、毎日多くの学生が訪れます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
11月更新
この教室は、保育学科の1・2年生が音楽で使う教室です。
授業外の時間でも使用する事ができ、特に奥にある個室は人気が高いです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
10月更新
昨年9月にリニューアルされたCS課。
自動ドアの入り口を入るとすぐにPCエリアが!
カウンターも4つあり、今までより広くなって相談しやすいです。
階段を少し上がったところがフリースペースとなっていて、居心地が良いです。
廊下の壁には、おススメ求人があります!
卒業生のみなさんも是非、足を運んでみてください。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
9月更新
会議室のようなつくりになっていて、
PCも置いてあります。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
8月更新
144教室では高性能のパソコンが設置されており、
情報メディア学科の学生が映像処理等に利用しています。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
7月更新
主に幼児体育の授業で使用しています。
体操やダンスをしたり、鉄棒の練習もできます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
6月更新
Call演習室です!ここでは主に英語のソフトを使って
発音や日常会話の練習ができます。
英語を学ぶ場所としてよく使われます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
5月更新
今年度からパソコンが新しくWindows7になり、
機械がとってもコンパクトになりました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
4月更新
2012年に147教室がリニューアルしました!
フォトショップなどのソフトが入っているこの教室は、主に情報メディア学科が使用します。
グループワークもよりやりやすい教室になりました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
3月更新
この教室は、食物学実験の授業や、布施ゼミの活動場所として利用されています。
様々な薬品や実験器具がそろっています。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2月更新
大橋ゼミの教室です。ここはパソコンや黒板があり、
みんなで会議をしたり作業をしたりすることができ、
とても使いやすい部屋になっています。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1月更新
1号館2階インテリアショールームのディスプレイは、授業で行いました。
1号館1階入口に飾ってあるディスプレイは、ラッピング協会の展示会に出展したものです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |